働いています

教員を退職してから2年。

毎日出勤する必要がなくなり、授業や仕事の依頼があった時だけ出向いていた。

おかげで、のんびりと過ごすことができ、幸せな毎日だ。

ただ、将来、仕事が殺到するときのことを考えて・・・

というか、そうなることを期待して、働くための体力は取り戻さねばっ!

そんなことを常々考えるようになっていたこともあり、

昨年から授業を担当している学校で「授業の持ち時間を増やしてもいい?」と言われたときに

「全然いいですよーー」と即答した。

その結果、今は毎日出勤している。

もちろん、非常勤なので授業が終わったらすぐに帰るし、時期によって持ち時間も時間割も変わるため、この状況は一時的なものだ。

でも・・・

毎日出勤するって、大変なことだ。

なんでこんな大変なことを、長年自分は普通にやっていたんだろう。

というか、毎日出勤してちゃんと働いていらっしゃる方々。

本当に、お疲れ様です。

毎日授業があるってことは、毎日授業の準備が必要であって、自宅で教材研究にいそしむ日々。

そして思う。

授業の準備はとても楽しい。
もちろん授業も楽しい。

これは、教員になった時からずっと変わらない。

こんな機会をいただけたことには、本当に感謝している。

ということで、明日も3コマの授業が入っている。

授業の準備は頭がパンクしそうになることもあるが、

自宅なので
アイスクリーム食べながら
エアコンのきいた涼しい部屋で
疲れたら昼寝して
コーヒーは淹れたてを飲んで
たまにハイボールになるときもあり・・・

最高です。

曜日によっては時間に余裕のある日もありますので

もちろん、仕事のご依頼や飲み会のお誘いも受け付けております。

ということで
ご連絡お待ちしていまぁす。

ブログ

前の記事

おひとりさま放題
ブログ

次の記事

AppleWatchと末永く